先日、「1年生の時には出来ていたのに、最近は漢字が覚えられないんですが、どうしたらよいですか?」
と相談を受け、漢字の学習方法についてアドバイスをさせて頂きました。
実は、1年生では、練習しなくても覚えられるお子様が多くいらっしゃいます。
1年生で習う漢字は、画数も少ない、かつ習得する漢字数も80字と少ないからです。
(また、漢字を図形として覚えることもできるお子様もいると何かの本で読んだこともあります。)
負担の少ない幼児・1年生のうちに、毎日学習する習慣を身に付けることで、漢字だけでなく、学年が上がるごとに難しくなる学習にも対応することが出来ます。
幼児・1年生の時に、毎日
- 100マス計算(朝がお勧め)
- 学校の宿題
- 学校の宿題で漢字ドリルがないときにはプラスして漢字ドリル1ページ(文で練習)
- 学研の宿題
この4つを習慣にして欲しいです。
ちなみに
毎日の漢字学習で注意する点は
漢字だけではなく、きちんと文で書く。
そして書くことを目的にしない。(テスト形式にすると良いですね。)
きっと毎日やっていれば、ドリルを見なくても暗唱できる、それ位の練習をして欲しいです。
でも、それが難しいという方向けに、
今は楽しく覚えたいという事で、フレーズで覚えるという覚え方もあるそうです。
(「小学全漢字 おぼえるカード」学研プラス ←ちなみに教室で購入はできません)
小学全漢字おぼえるカード | 学研プラス |本 | 通販 | Amazon
でも、これも一回だけでは覚えられないでしょうね。
どんな形にしろ、長期記憶として身に付けるまで、頑張らねばならないでしょう。
その為には、習慣になるまでは、お家の方の励ましと、認めて褒めるサポートが必要ですね。
大変でしょうが、習慣になるまで、小さいうちだけ、積極的に関わっていただけると嬉しいです。
詳しい学習の仕方はぜひご相談下さいね。